ハニー、愛の棲家。。w
今日、ドラスを飼っている60スリム水槽に設置の2213が水を送れなくなって
いる事に気付き、汚れすぎか、何か詰まってるのかなあ?とフタを開けてみた
ところ、案の定かなり汚れており、リングろ材がボロボロと崩れていた。。。
これが、原因だったのだろうとパイプも一緒に掃除し、崩れたリングろ材を
取り除いて半分を捨てて、サブストプロに詰め替え後再起動。
が、モーターは回っているのに一向に排水が出来ない。 んで、もう一度
フタを開けてインペラーを取り出して確認すると、インペラーセンターの軸
(スピンドル?)がインペラーの中で3つに砕けてました。。。
仕方がないので、原チャでショップにスピンドルを買いに行く。。。
エーハイパーツが揃っている、大型店に行き、イロイロ説明するが、オネー
ちゃんはワタシが欲しいモノを理解してくれない。。。 他の店員に聞きに
行くが、自分が解ってないので説明出来ない模様。。。 しょうがなしに、
いつも行っている中型店に行くと、2213の小物は置いているか?と聞くだけ
で、Oリングか、プロペラか、軸か?と聞いてくれる。。。
なんか、こんなツマランことにめっちゃ感動した、、、 ←バカ?
んでも、値段聞いてビックリ!! 1本(約)1200円だって、、、
背に腹は変えられないが、そのまま買って帰るのも悔しいので、こんなに
高いなら、爪楊枝でも詰めといた方が得かな?と言うと、店長は、「あ~、
それは辞めた方がいいよ、、、削らないと入らないんで、3日くらいは大丈夫
だけど、後はすぐ折れちゃう。。。w」だって、、、 もしかして、試したことあるの?(笑
つーことで、スピンドルを取り替えたが、エーハイの新型の分ってこの辺の
小物が以前のに比べて弱いような気がするなあ。。。
で、帰宅後設置も終わり、またまたアフローになっているドラス水槽の水草を
トリミング。

ドラスの位置もいつもと変わらぬこの水槽。。。
んでも、黄色でない為に追放されたぐっぴがいつの間にか稚魚いっぱい
産んでました。。。 隠れるところが無くなった為、先日引越してきたハニー
ドワーフが追い掛けまわしてます。
↓定位置のドラス。

完全に他のサカナを捕食する事はなくなりましたので、エサは
プレコタブと、シュリンプピレットのみ。 ドラスには物足りないだろうと思い
ますが、大きくなるのを少しでも遅くする為に、、、
とりあえず、これが功を奏してかまだ23cm。。。
んで、水槽の裏側では、、、

ハニードワーフが棲みついてます、、、、
動けへんけど、これ流木とちゃうで。。。 ハニーちゃん(笑
■
[PR]
by screwdriver-III
| 2006-11-08 23:55
| 生体-コリ・ナマズ・ローチ